ジムの特徴
2007年オープンの信頼と実績あるキックボクシングジム

初心者〜経験者まで大歓迎!
タトゥー・ネイルOK!
見た目も気にせず通える自由な環境

グローブ・レガース無料貸出
無料設備多数:Wi-Fi・駐輪場・冷凍冷蔵庫あり

明るく経験豊富なトレーナーが楽しく・丁寧に指導
「運動が苦手…」でも大丈夫!
楽しく動いて、自然と体が引き締まる
“続けたくなるキックボクシング”をぜひ体験ください!

営業時間(※2025年8月1日より変更あり)
曜日 営業時間
平日(〜7月) 18:00〜5:00
平日(8月〜) 15:00〜1:00
土曜 18:00〜23:30
日曜 休み
※2025年8月限定 15:00〜17:00 自主トレ:1回1,000円キャンペーン
8月より深夜営業はジム貸切レンタルで対応いたします。
1:00~3:00:10,000円
1:00~5:00:20,000円
13:00~15:00:10,000円

 料金システム
 初回・体験
見学10分間:無料

初回体験・ビジター(60分):4,000円

回数券
10回チケット:30,000円(6ヶ月有効・本人と同伴者使用可)

 パーソナルトレーニング
30分:5,000円

通い放題(月額)※3ヶ月以上の継続が条件
クレジットカード・銀行引落
 2025年7月末までに入会
オールタイム会員:月12,000円

曜日限定会員:月7,000円

2025年8月以降の料金
オールタイム会員:月15,000円

曜日限定会員:月8,000円

昼会員(15:00〜17:00セルフトレ):月8,000円

パッケージ通い放題プラン(現金・カード・QR等)
プラン 1か月 3か月 1年
オールタイム 18,000円 45,000円 120,000円
曜日限定/昼限定 10,000円 24,000円 60,000円

3か月以上毎月払い(クレジットカードor銀行引落)
オールタイム15,000円
曜日限定会員 7,000円
昼会員 15時~17時 7,000円


 アクセス
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-2-10

最寄駅:地下鉄 東新宿駅 徒歩2分

 連絡先
電話:080-1987-1739

メール:shinjuku.gym@gmail.com

 求人情報
トレーナー・インストラクター募集中!
 明るく元気な方歓迎!

ジムレンタル受付中!
月〜土曜 13:00〜15:00(2時間 / 10,000円)

深夜
25:00~3:00(2時間10,000円)
25:00〜5:00(4時間 / 20,000円)
撮影・練習・配信・イベント利用OK!
個人・団体問わず、お気軽にご利用ください。

オンラインサロン会員(ネット会員)
月額:980円
年額:9,800円
(Facebookアカウントをお持ちの方)

-ご入会にあたり-

ご入会の際には、入会申込書に必要事項を記入し支払が完了しましたらその日から練習可能です。
また未成年の方は保護者同意書が必要です。
銀行引き落としの方は、今月日割りと来月分の現金、口座番号のわかるもの、銀行印が必要です。
動きやすい服装をご用意ください。グローブなどの練習用具はジムで無料レンタルしています。
怪我や事故、盗難、紛失は、ジム側の重大な過失がない限り一切責任は持ちませんので貴重品はしっかり管理してください。
事故防止の為、トレーナーやインストラクターの指示に従ってください。
故意に物を壊したり人にけがを負わせた場合は損害賠償請求いたします。
※表示価格は全て税込です。
暴力団排除条例に従い、暴力団、関係者の方の入会、ご利用はお断りします。
退会する際は退会届の提出をお願いします。

トレーナー紹介

代表 RIKIYA
オールタイム

キックボクシング
空手 ラウェイ K-1
プロ忍者
twitter
TRIBLATE キックボクシング スーパーフェザー級シニア王者 
ダイエット検定
認定心理士
上級救命講習
正道会館東京本部出身
K-1の選手やK-1トレーナーの技術を教わり、その後も技術研究を傘ね、メンタルトレーニングやカウンセリングも取り入れダイエットやボディメイクに活かしています。

亜努(アトム)
~24時

キックボクシング 
ボクシング
TRIBLATE元王者
プロキックボクサー人生に悔いを残さないため格闘技にかけている今技術が急上昇中のトレーナー、プロ選手としてリングに上がっています。

鹿ちゃん

加圧トレーナー
フィットネスキックボクシング

加圧パーソナルトレーニング
30分5000円
短時間で効率的にトレーニングできます。

天田憲明
システマ 
火曜20時~21時30分

システマボストーク新宿クラス
ロシア軍隊格闘術
脱力、呼吸、姿勢、動き続ける事
すべての格闘技や日常生活に役に立つクラスです。
火曜20:00-21:30
一般2000円 ジム会員無料
システマ公認インストラクター
天田憲明
空手、柔術、クラブマガを経てシステマインストラクター


ACCESS


新宿スポーツジム

MAIL:shinjuku.gym@gmail.com (24時間受付)
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-2-10-地下 
ビルに向かって左側の階段を下ります。
新宿スポーツジム

地下鉄大江戸線・副都心線
東新宿駅 A1 出口より徒歩2分

地下鉄丸ノ内線・都営新宿線
新宿三丁目駅 E1 出口より徒歩5分

JR新宿駅 東口・新大久保駅より徒歩12分

問い合わせ
shinjuku.gym@gmail.com

代表RIKIYAプロフィール&メッセージ

皆さんはじめまして

新宿スポーツジム代表のRIKIYAです。

まずはプロフィールから。
出身は北海道札幌市
家庭はシングルマザーで母親は昼夜働いていてさびしい子供時代を過ごしました。
幼いころは喘息で週に何度も病院に行き点滴を打ってる病弱な子供で、
遊びと言えば家の中でレゴブロックや積み木やパズルで遊んでいました。
子供のころはテレビをよく見ていたので戦隊物や特撮ヒーローものに憧れて、
将来は地球の平和を守るために強くなろうと思いました(笑)
童心に帰って安全に楽しもうと、今はコスプレ格闘技大会や修学旅行の枕投げを元に枕ファイトの大会などを主催しています。

小学4年生になりテレビを見て憧れて少年野球を始めましたが、
小学6年生で両膝がオスグット病になってしまい中学時代は何もスポーツができなくなりました。
そして不登校にもなり親には心配かけましたが、勉強だけは自分でしていました。
数学と物理の勉強も好きで科学雑誌読んだり本読みまくり、将来は科学者になりたいと、このころは思っていました!
そしてラジオでヘビーメタルを聞き衝撃を受けバンドに興味をもったのも中学生のころです。
このころはラジオの深夜放送もよく聞いていました。
オールナイトニッポンやアタックヤングが懐かしい!!(笑)

歌舞伎町アンダーグラウンド

本橋 信宏 (著)

全裸監督でおなじみのベストセラー作家、本橋さんにインタビューを受け、私の幼少時代の事が書かれています。
本を読んでくれたシングルマザーに希望を与えます。
その後は本橋さんの、歌舞伎町街歩きツアーのお手伝いなどもしました。
興味のある方は是非読んでくれると嬉しいです。

高校時代はバドミントン部に入り地区大会では入賞するくらいにはなりました。
そしてバンド活動も本格的に始めてコンテストなどでも入賞するなどして、
学校の勉強や部活よりもよりもバンド活動に夢中になり、
高校卒業後は進学もせずにバイトをしながらバンドでプロを目指すために生活していました!

そしてこのころは地元の空手道場にも入門して週1~2回空手の稽古にも通っていました。

地元の札幌ではバンドではそこそこ人気が出てお客さんも入り、
地元のテレビやラジオ、
ライブでツアーに行ったりインディーズでCDやDVDをリリースし、
雑誌は毎月載っていてライブでもそこそこお客さんが入っていたので、
中途半端な自信が出て調子に乗っていました。

その後札幌のバンドは解散しましたが、
バンドでプロになるためにメンバーと東京に出てきました。
興味のある方はyoutube動画見てください!!
https://youtu.be/Ny9BWZlaZak

上京したといっても何もあてはなく、
バンドの機材車に機材と楽器と多少の着替えを持って東京に出てきて仕事も家もありませんでした!!(笑)
サウナやカプセルホテルに泊まって仕事探しの面接と部屋を探しました。
2,3日は覚悟していたのですが、
1週間仕事も家も見つからない時は、
さすがに自分を全否定されたようでへこみながらも、
何とか中野で部屋を借りられちょっと落ち着きました。
今考えれば長髪金髪で仕事の面接行って、
バンド優先で休みくださいなどと言って仕事見つかるわけないんですけどね!!(笑)
仕事も住所や連絡先がない人雇うわけないですよね。

東京に何しに来たかというと当然バンドなので、
メンバー探ししてスタジオでリハーサルとライブの日々を送りました。
しかしそこそこお客さんが入って、
雑誌に載ったりしてもバンドでは食べていけず、
人間関係も面倒になり数年でバンド活動もやめてしまいました。
やっぱり団体行動は無理だったようです!?(笑)

上京後K-1でおなじみの正道会館に入門、
まだ落合にあるころの道場に通っていました。
その後正道会館東京本部は高田馬場に移り、
道場も広くなってK-1に出場する選手もよく練習に来ていました。
間近でプロ選手の練習を見れるのは勉強になりました。
このころはまだK-1も道場生がスタッフをやっていたので大会のお手伝いもしていました。
私は夜の仕事をしていたので昼間の空手クラスに参加していました。
その後バンドに見切りをつけ空手を毎日稽古をして大会にも出るようになりました。
試合は勝ったり負けたりでした。
このころは子安慎吾さんや平直行さんが昼間コースを教えていました。
週に2回の昼間コースでスパーリングで技を試して、
コースのない日は1人で雑誌や本で自分なりに勉強した技術を考えながら反復練習をして、
コースで人がいるときに試すようなことを繰り返していました。
テクニック的には当時の自分で考えたり研究た練習で今の考え方の基礎ができたと思います。

仕事の方もバンドをやめた後に、
歌舞伎町にスポーツ&ロックバーをオープンをして経営して、
選手や道場生の方にも来ていただきお世話になりました。

このころに格闘技関係のお客さんも知り合い、
格闘技の団体やジムや道場関係なく人脈が広がっていきました。
そして練習の方も顔面無のフルコンタクト空手だけではなく、
K-1ルール―や顔面ありのグローブ空手等の練習もしてアマチュアの試合に出たりもしました。
空手の試合のも全日本大会などに出たかったので、
青帯しか持っていなかったのですが他流派の大会にフリーで黒帯巻いて経歴詐称で出場したりしていました!!(笑)
グローブの練習と言っても、
週2回の空手の練習の後に、
顔面の練習の希望者がいたらちょっと一緒に顔面の練習をやったくらいで試合に出ていたので、
勝率はそこまで高くなかったです。

正道会館東京本部で1人で練習していると突然前田憲作さんがK-1出場の為に道場で練習していたので一緒に練習することになりました!!
そしてすぐにチームドラゴンにコヒ(小比類巻 貴之)も合流。
トレーナーにチャーンも呼んで初めてタイ人トレーナーのミット打ちも経験しました。
練習はハードになりプロと一緒の練習になりました。

この頃K-1 MAXが始まったころで、
K-1 MAXに出場する選手が正道会館東京本部に魔裟斗選手や須郷元気選手が練習しに来ていたので、
練習を見れたり、一緒にマススパーリングの経験できたのはとても勉強になりました。

魔裟斗さんとヌアトラニーの練習を間近で見られたり一緒に練習でて、
須藤元気さんは本当に研究熱心で考えて練習や試合をしていました。

タイ人トレーナーが来てからは試合前も日本で練習していましたが、
その前までは前田さんとコヒは試合前はタイに練習しに行っていました。
その時は一人でサンドバッグ練習をしていました。

そのころチームアンディ―も正道東京で練習していて、
ある日アンディ・フグが一人で練習している私に一緒に練習しようと声をかけてくれました!
そしてヘビー級のメンバーに私を紹介してくれて、
体重は関係ないテクニックで練習しようと言ってくれました。
そして一緒に練習しました。
アンディはマスの時も受けてくれてガードが空いているところを教えてくれるような感じでしたが、
他のK-1ヘビー級の選手は普通に攻撃してきました。
初めての練習の夜は頭が痛くて寝たら起きれなくなるのではないかと不安で寝るのが怖かったです。

それから相手の攻撃を絶対もらってはいけないと思い、
ありとあらゆる手段で、
自分のディフェンス技術を磨いていきました。

もともと頭の中で考えたり組み立てたりするのは得意なので、
本や雑誌を読み研究と実践でディフェンス技術を磨きました。

それが今の私のスタイルの原型です?

アンディは凄くまじめで練習も凄くきつかったです。

そして2年もしないうちにまさかアンディが亡くなるとは!
信じられませんでした。

チームアンディもほとんどの外国人が帰国して残ったのはマイケル・マクドナルドだけでした。
その後も一緒に練習してマイケルのミットを持つようになりました。
正直ヘビー級の選手のミットを持つのはきつかったですが、
自分の身を守るためにミットを持つのもうまくなりました。

試合の相手の選手が決まったら私が相手の選手の動きをまねたりして練習して、
マイケルが勝つのはうれしかったです。
このころはミルコ・クロコップやグラウべ・フェイトーザにも勝っています。

マイケルもカナダに帰り私も仕事に集中しだしました。
なんとなく目的もないまま格闘技を続けていたのですが、
このころは湊谷先生が技術的な事や、
セコンドをするにあたり重要なことをいろいろ教えてもらいました。

特に体の使い方や考え方を教えてもらったので、
基本さえわかればなんでも応用が利くことがわかり、
自分でドンドン勉強しました。
ジムを始める前は知り合いのボクシングジムの空いている時間を借りてキックボクシング教室をやったりしていました。
そのころ私は前から思っていましたが格闘技のジムを開きたかったのと、
私の経営していたバーに来ていたお客さんも、
仕事が忙しくなってジムや道場に行く時間が無くなったというのを聞いていたので、
仕事が遅くなってジムに通えない人や、
夜の仕事でも通えるジムを自分で作ればいいんではないかと考えて、
新宿歌舞伎町に朝まで営業するキックボクシングジムを作りました。

最初は今とは違う場所で広さも1/3くらいの広さでした。
皆様の協力もあり順調にスタートして2年後に、
現在の広いジムの場所に移転することができました。

オープンするとほとんどがダイエットを希望する方なので、
ダイエットの知識を形に表そうとダイエット検定を取得しました。
そして万が一を考え上級救命講習や応急処置の講習など受けました。

キックボクシングの技術的なことはできて当たり前ですし、
今でも強い選手やいい技があったら研究しています。

しかしダイエットが目的で会員さんが来てくれて、
運動を一緒にして食事の指導もするのですが食べすぎたり、
ジムに来たり来なかったりでなかなかダイエットが成功しない方もいて悩みました。

そこでまたモチベーションの上げ方や、
メンタルトレーニングや心理学の本を読みあさりましたが、
本によって書いていることが違うのでどうしていいかわからずセミナーに行ってみたのですが、
本に書いているようなことしか言わないし、
最後に質問しても明確に答えてくれずに、
次のセミナーに誘われて営業されているだけで嫌になりました。

さすがにセミナーはもう行く気がしませんが、
来てくれる方の目的は達成しなければいけません。

そこで通信制の大学で心理学を学ぶことにしました。
自分のスキルアップ、
そして来てくれる会員さんの目標達成のお手伝いをできるようにです。

そしてジムへの問い合わせで
「30過ぎているのですが始められますか?」
などの問い合わせが何度かあり、
当然始めるのに遅いは無いですよと答えていたので、
自分でも行動で示したかったのもあります。

夜仕事して昼間のスクーリングに通うのは大変でしたが、
人に不可能はありません!?

学校に通ってよかったのは、
授業も役に立ちますが、
他の職業の人との出会いはよかったです。

医療現場で言葉の発せない人の気持ちを理解しようと心理学を学びに来る者、
教育現場で言うことを聞かない生徒などの心理や状況を理解しようとする人、
福祉関係で認知症やわがままな人の対応や気持ちをわかろうとする人や、
接客業でお客さんの気持ちを理解しようと現教師に来る人人それぞれでした。

昼休みなどは一緒にご飯を食べながら色々話したりしました。
そしてスポーツ心理学やメンタルトレーニングも、
どの心理学をベースにしているかわかって本を読むと理解が深まりました。

さすがにカウンセリングの授業などは寝れませんでしたが、
睡眠学習!?(笑)も功をそうし4年で卒業できました。

大学卒業して考えたことは、
人はそれぞれ違うこと、
好きや楽しいや気もちいいが、
モチベーション上げるのにいい方法ではないかな?
などと思い今は楽しく気持ちよく体動かしてもらって、
運動が好きになり習慣化できて、
ジムに来てくれる皆さんが健康で、
理想の体になって健康になってもらえればいいと思っています。

2020年まさかの新型コロナウイルス騒動!!
すぐに終息するかと思ったのですが、
長引いているので将来の不安や元々興味のある法律を学ぼうと、
またも通信制で法政大学の法学部法律学科に2021年4月に入学しました。
心理学の時と違い、
けた外れに勉強が難しくなりましたが、
攻略してやろうというモチベーションも上がりました。
やはり高い山は登りがいがありますから!?
法律の知識や資格を取って、
少しでも会員さんの悩みを解消したり解決できるようになると思うので、
頑張って勉強して皆さんのお役に立ちたいです。
仕事にも結び付くとなお良いです。
それより知らない事を学ぶのが楽しいです。
みなさんも興味のあることは何でもチャレンジするといいですよ。

そしてコロナが明けてインバウンドの波が来ました。
キックボクシングジムにも近所に泊まっている外国人が来るようになり、
国際交流も盛んになり、
私も英会話の勉強をしています。
ジムのメンバーさんも普段とは違う相手とスパーリングをしたり、
外国人旅行者と交流をして楽しんでいます。

そして、外国人旅行者でにぎわってジムはうれしいのですが、
困った問題も起きました。
新宿のホテル代が跳ね上がり、
試合や大会で東京に来る地方の選手が宿をとるのが大変になりました。
そこで私はジムの上の物件が空いたので、
そこで民泊を始めました。
試合や大会前の選手やセコンドやジュニアアスリート、学生は無料で宿泊できます。
民泊新法で180日しか営業ができないので、
残りの185日は料金をもらえません。
2024年3月の現在、
新宿はビジネスホテルで一泊20000円を超えますが、
グループで安く泊まれる民泊を作りました。
もちろんジムの利用料も込みで、
部屋自体もアップや減量もできるように、
ガスファンヒーターで暑くして水抜きもできます。
試合前の格闘技の選手だけに限らず、
色々な競技の合宿などもできたらいいと思っています。
ビルの上の他の物件も空けば、
今度はドミトリーのようなシェアハウスもできたらいいなと思っています。
皆さんの役に立つような民泊にしたいです。
そして最後に産んでくれて、
シングルマザーで休みなく働いて育ててくれた母親に感謝しています。
以前乳がんで手術して治ったと思ったのですが、
8年後に肺がんが見つかり現在闘病中です。

私が面倒見てもらった以上にお返しをしたいのですが、
少しの事しかできない自分がもどかしいです。

母親には長生きしてもらってできるだけ親孝行できればと思っています。

ありがとうおかあさん。

格闘技民泊 –
ジム利用付きで1泊1部屋 20,000円!
選手のために作られた、格闘技に特化した民泊施設です。
試合・大会・合宿・遠征・修行・留学など、目的に合わせてご利用いただけます。

1部屋1グループ貸切(プライベート空間)

滞在中はジムの使用料込み!

価格は1泊1部屋20,000円(税込)

選手やセコンドの方には、試合・大会出場者割引あり。
また、格闘技以外のスポーツチーム・団体の皆様も大歓迎です!

 この民泊が選ばれる理由
東京のホテル価格が高騰する中でも、リーズナブルで静かな環境を確保

ジム併設だから、試合前の最終調整や調整トレーニングが可能

コンディションを崩さず、ベストな状態で本番に挑める環境

合宿、遠征、修行滞在にも最適

 こんな方におすすめ!
試合や大会に出場する選手&セコンド

東京で合宿・遠征を行う道場・チーム

海外からの武道留学生

スポーツイベントに参加予定の団体・グループ



東京都新宿区歌舞伎町2-2-10 A3
shinjuku.gym@gmail.com

airbnb.jp/h/kickboxing-muaythai

【新宿 格闘技・キックボクシングレンタルスタジオ 】

テレビ、CM、映画、雑誌、ミュージックビデオ、プロモーションビデオ、YOUTUBE、動画撮影、SNS、動画配信、Vシネ、写真集、グラビア、アイドル、ファンティア、オンリーファンズ、同人撮影、お笑い、バラエティ、チャレンジ動画、コスプレ、アングラ、フェティシュ撮影など

テレビ、CM、映画、グラビア、MV、PV、コスプレ、Youtuber、撮影会、ファンティア、オンリーファンズ、OnlyFans、ファンサイト、同人撮影、アングラ、フェチ、個人利用など

 

利用時間

月曜~土曜 13:00~15:00
2時間 10,000円
金曜、土曜 25:00~5:00
4時間20,000円

予約  まずはご利用時間が空いているかお問合せください。
shinjuku.gym@gmail.com
空いている場合は仮予約をして、
クレジットカードもしくは銀行振り込みで料金支払い後に予約確定といたします。
利用目的 テレビ、映画、CM、雑誌、写真集、パンフレット、ミュージックビデオ、プロモーションビデオなどの撮影。
動画配信やチャレンジコーナーやSNSにアップ用の個人のご利用もできます。
注意事項  ご利用方法によってはお断りすることがあります。
法律に違反するもの、
公共風俗に反するもの。
他のご利用者やビル住民に迷惑がかかることなど考えられる撮影のご利用をお断りします。
ジム内は土足禁止、ハイヒールなどのジョイントマットに穴があいたり傷めるものは禁止。
飲食は可能ですが汚した場合は清掃をお願いします。
ゴミはお持ち帰りください。
予約  まずはご利用時間が空いているかお問合せください。
shinjuku.gym@gmail.com
空いている場合は仮予約をして、
クレジットカードもしくは銀行振り込みで料金支払い後に予約確定といたします。
忍者体験(予約制)
1グループ1時間20,000円
https://ninja-shinjuku.hp.peraichi.com/